「アメージングアカデミー」スポンサーシップ締結および 新ユニフォームお披露目式を挙行
2023.07.07
S&D多摩ホールディングス株式会社およびトヨタS&D西東京株式会社は、株式会社アメージング・スポーツ・ラボ・ジャパンが運営する「アメージングアカデミー」のスポンサーシップ契約を7月2日に締結し、新ユニフォームのお披露目式を行いました。「アメージングアカデミー」は世界に通じる選手を育成することをコンセプトに、中学生を対象とした全寮制のプロサッカー選手育成機関として活動するアカデミーです。
スポンサーシップは3年間にわたり選手のユニフォームや公式ウェブサイトにS&D多摩グループのロゴを掲出し、広告宣伝活動を実施するものです。浜田社長は「2018年に保養所の利用をお願いしたのが全ての始まりでした。このような契約披露式の機会を与えて頂いたことに感謝します」とご挨拶されました。小川代表は「彼らが世界に飛び立つプロ選手になった時に、今日という素晴らしい日に感謝するでしょう」とご挨拶されました。舟橋会長はS&Dのイニシャルの意味である「誠実&努力」を説明して、「S&D多摩グループは皆様をこれからも引き続き応援します」と選手に言葉を贈りました。式後には会食を行い、選手全員が一人一人自己紹介と将来の夢を語りました。世界に羽ばたく夢を熱く語る少年たちの目は輝いていました。
S&D多摩グループは未来を担う子どもたちの夢を応援すると共に、健全な青少年スポーツの振興を支援してまいります。
問合せ:S&D多摩ホールディングス株式会社
コミュニケーションPJ TEL:042‐848‐6017
ブログ一覧
きずな洗車 東北の観光旅行プレゼント当選者発表
2023.06.26
新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、お客様の健康、安全面を考慮した結果、
2021年10月以降 『 きずな洗車 東北の観光旅行プレゼント 』 について当選者発表を見合わせておりました。
現在の状況を鑑み、見合わせておりました当選者発表を順次再開する運びとなりました。
お客様には、長らくお待たせいたしましたこと、深くお詫び申し上げます。
引き続きトヨタS&D西東京株式会社をよろしくお願いいたします 。
〈対象期間 〉
①2021年10月~12月 ②2022年1月~3月 ③2022年4月~6月
④2022年7月~9月 ⑤2022年10月~12月 ⑥2023年1月~3月
〈当選者発表 〉
①②2023年4月発表 ③④2023年5月発表 ⑤⑥2023年6月発表
今後の感染者数や状況等によりご案内を見合わせる可能性がございます 。その 際は改めてご案内させていただきます 。
2023年1〜3月に“きずな洗車”を実施いただきましたお客様
八王子市
K・T様
八王子市
T・M様
八王子市
A・H様
多摩市
T・H様
八王子市
S・N様
瑞穂町
N・T様
青梅市
A・R様
町田市
O・S様
日野市
A・T様
武蔵村山市
I・Y様
昭島市
S・K様
福生市
T・J様
町田市
Y・Y様
町田市
Y・Y様
町田市
S・N様
立川市
T・E様
日の出町
Y・Y様
日野市
N・T様
あきる野市
K・K様
日野市
K・T様
八王子市
I・T様
富士見市
Y・D様
稲城市
Y・H様
日野市
K・Y様
武蔵村山市
T・H様
2022年10〜12月に“きずな洗車”を実施いただきましたお客様
日野市
O・W様
日野市
A・T様
八王子市
Y・S様
八王子市
E・N様
昭島市
K・S様
日野市
I・T様
八王子市
M・M様
日の出町
H・M様
福生市
O・N様
東大和市
K・K様
狭山市
Y・Y様
八王子市
D・H様
国分寺市
T・H様
国分寺市
O・M様
小平市
K・H様
府中市
T・N様
小田原市
I・Y様
八王子市
I・M様
国立市
N・Y様
青梅市
K・Y様
昭島市
M・T様
東村山市
T・K様
練馬区
Y・M様
調布市
O・K様
上野原市
A・H様
上記のお客様がご当選致しました。
当選者様には当選のご案内を郵送をさせていただきます。
ブログ一覧
トヨタS&Dフリート西東京はボッチャ2023TAMAカップに協賛しました
2023.06.15
トヨタS&Dフリート西東京(社長 舟橋 竹彦 以下フリート)は6月4日に開催された「ボッチャ2023TAMAカップ」(主催:ボッチャ2020TAMAカップ実行委員会)に協賛しました。 ボッチャはイタリア語で「ボール」を意味し、年齢、性別、障がいの有無にかかわらずすべての人が一緒に競い合えるスポーツです。パラリンピックの正式種目でもあります。試合はジャックボール(目標球)と呼ばれる白いボールに赤・青それぞれ6球ずつのボールをいかに近づけるかを競い合います。多摩市は2018年から地域・学校・大学・福祉・スポーツ・企業・行政と連携して、ボッチャを通じて共生社会の実現を目指す取組を進めています。新型コロナウイルスの影響で大会は3年間中断されていましたが、今年ようやく再開となりました。
開会式で阿部市長は「年齢や性別に関係なく、あらゆる人達がボッチャを通して交流を深めましょう」と挨拶されました。舟橋社長は「みんなが笑顔で楽しめることを大事に笑顔あふれる笑い声に満ちた大会になること願っております」と挨拶しました。大会は49チームの対抗戦で行われ「ワイワイがんちーず」が優勝し大会は幕を閉じました。S&D多摩グループはこれからも多摩地域のスポーツ振興を促進すると共に、地域に密着したCSR活動を推進して参ります。
問合せ:S&D多摩ホールディングス株式会社
コミュニケーションPJ TEL:042‐848‐6017
ブログ一覧
昭島市と大規模停電時の防災協定を締結しました
2023.06.15
トヨタS&D西東京(社長 田村 勝彦)およびS&D多摩ホールディングス(同)は昭島市と「災害時における電気自動車等の貸与に関する協定」を3月8日付けで締結し、6月12日に昭島市役所で協定のお披露目式が挙行されました。
本協定を締結したことで、昭島市内で大規模な停電が発生した際には給電可能な車両を避難所等に貸与することが可能となります。お披露目式で臼井市長は「S&D様から有事の際に給電車を貸与頂けることは市民の大きな安心につながります。市民球場のネーミングライツにもご協賛頂き感謝しております。お陰様で昭島市の人口も増加して、他市から羨ましがられています」とご挨拶をされました。田村社長からは「S&Dという言葉は昭島市が発祥地です。S&D多摩グループ創業者の田村利一が勤めていた西川製糸工場の社是「誠実努力」を継承し、現在のS&D(誠実&努力)に繋がっております。協定の締結により給電車の貸与が市民の安全に繋がることはもちろん、多くの市民にも給電車をご愛顧頂けますとありがたく思います」とのコメントを頂きました。
S&D多摩グループは2016年からS&D昭島スタジアム(昭島市民球場)のネーミングライツを 取得し、また昭島市民駅伝大会協賛などスポーツ振興でも昭島市を応援しています。これからもS&D 多摩グループは多摩地域に寄り添うモビリティカンパニーとして地域の皆様とともに歩んで参ります。
問合せ:S&D多摩ホールディングス株式会社
コミュニケーションPJ TEL:042‐848‐6017
ブログ一覧
20ページ(全62ページ中)