ネッツトヨタ多摩、全国に先駆けトヨタ自動車全車種の販売を開始
2019.03.07
2019年3月5日
ネッツトヨタ多摩株式会社
代表取締役社長 田村勝彦
ネッツトヨタ多摩、全国に先駆けトヨタ自動車全車種の販売を開始
ネッツトヨタ多摩株式会社(以下、ネッツ多摩)は、2019年4月1日より、トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)製造の全車種【※1】を全店舗で取り扱い、
販売を開始することにしました。
トヨタでは、モビリティ社会への対応に向け、どのお店でも地域のお客様の求めるあらゆるニーズに対応するため、2022~2025年を目途に、国内の全販売店全車種併売化の実施を目指しており、今回のネッツ多摩での全車種販売は、東京ならではの想定以上に早いモビリティ社会の進展に対応するため、先行して行うものであります。
ネッツ多摩以外に、東京都内のトヨタ販売店(トヨタ西東京カローラ株式会社・トヨタモビリティ東京株式会社【※2】・ネッツトヨタ東都株式会社【※3】)においても、2019年4月1日より全販売店全車種併売化の実施を予定しており、これにより東京都内の全ての販売店は、全車種併売となります。
ネッツ多摩は今後も「町いちばんのお店」を目指し、東京のお客様に寄り添いながらよりよい移動サービスの提供を目指してまいりたいと思います。
※1 一部扱いのない車種がございます
※2 トヨタモビリティ東京株式会社
→2019年4月に、下記東京直営販売会社が融合し誕生予定の販売会社
(東京トヨタ・東京トヨペット・トヨタ東京カローラ・ネッツトヨタ東京・トヨタ東京販売ホールディングス)
※3 ネッツトヨタ東都株式会社の販売店のうち、東京都内に所在する販売店のみが全車種販売の対象となります
(千葉県内の販売店はネッツ店の扱い車種のみとなります)
問い合わせ先 ネッツトヨタ多摩株式会社 お客様相談センター 0120-425-010
ホームページ https://www.netztama.com/
以 上
ブログ一覧
青梅市文化交流センター ネーミングライツ協定書に調印
2019.03.04
ネッツトヨタ多摩株式会社(取締役社長 田村 勝彦)は、3月1日に実施された 青梅市文化交流センター ネーミングライツ協定書調印式に出席し、同協定書に調印した。
青梅市が2018年2月より「青梅市ネーミングライツに関する指針」を策定し、青梅市文化交流センターの愛称を定める権利を募集している中、命名権を取得。2019年4月1日から5年間、同施設は「ネッツたまぐーセンター」となる。
当社の創業理念のもと、地域社会との調和ある成長を目指す良き企業市民として地域の文化活動及び生涯学習の振興に寄与することで、企業価値や認知度の向上につながるとして調印に至った。
ネッツトヨタ多摩 創業理念
モビリティを通して、地域社会の皆様により良い生活と便利さを提供することで、社会発展の一助となる
なお、今回調印した協定の概要は下記の通り。
記
愛称
ネッツたまぐーセンター
協定期間
2019年4月1日~2024年3月31日
所在地
青梅市上町374番地
ブログ一覧
3月11日 全店舗で防災訓練を実施いたします
きずな洗車 東北の観光旅行プレゼント当選者発表
2019.01.21
青梅市
Y・K様
八王子市
N・M様
あきる野市
M・R様
福生市
K・M様
羽村市
S・T様
武蔵村山市
Y・T様
八王子市
K・T様
八王子市
O・N様
八王子市
H・K様
八王子市
N・K様
八王子市
I・K様
八王子市
Y・O様
小金井市
N・Y様
国立市
T・T様
小平市
I・T様
東村山市
I・Y様
東久留米市
K・K様
小平市
H・Y様
八王子市
N・K様
八王子市
M・M様
八王子市
O・Y様
羽村市
T・H様
板橋区
S・Y様
国立市
T・M様
稲城市
T・H様
2018年10月~12月に“きずな洗車”を実施いただきましたお客様の中から、上記のお客様がご当選致しました。
当選者様には当選のご案内を郵送をさせていただきます。
ブログ一覧
44ページ(全62ページ中)