あきる野市の総合防災訓練に参加しました
2022.11.25
あきる野市の総合防災訓練が11月20日にあきる野市立増戸小学校で開催され、S&D多摩グループからは S&Dホールディングス株式会社(社長 田村 勝彦 以下S&D多摩HD)が参加しました。
本訓練は東京都消防庁秋川消防署の協力のもと「地域の自助・共助」による地域防災力の向上を目的として実施されました。
当日は多摩東部を震源とするマグニチュード7.3の直下型地震が発生、あきる野市内で震度5強から6強の揺れを想定し、午前8時30分のサイレンを合図に避難訓練が開始されました。防災・安心地域委員会と増戸地区防災訓練リーダーが連携して避難所の開設訓練が行われました。
S&D多摩HDは避難所における給電車両からの電力供給訓練に参加し、給電車の車内にあるアクセサリーコンセントから通常の電気製品が使用出来ることをデモンストレーションしました。
デモンストレーションでは避難所で使用する大型送風機への電力の供給や複数の家電への同時給電を行い有事の際に「移動できる電源」として給電車が活用できることをあきる野市民に周知することができました。
S&D多摩グループは多摩地域の皆様に寄り添うモビリティーカンパニーとして今後もCSR活動を推進して参ります。
〈概要〉
開催日時:2022年11月20日(日)午前8時30分~午前11時30分
開催場所:あきる野市立増戸小学校
参加機関:あきる野市、あきる野市議会、あきる野市消防団、東京都消防庁秋川消防署など

デモンストレーションの様子
問合せ:S&D多摩ホールディングス株式会社
コミュニケーションPJ TEL:042‐848‐6017
