トヨタS&Dフリート西東京はボッチャ2023TAMAカップに協賛しました
2023.06.15
トヨタS&Dフリート西東京(社長 舟橋 竹彦 以下フリート)は6月4日に開催された「ボッチャ2023TAMAカップ」(主催:ボッチャ2020TAMAカップ実行委員会)に協賛しました。 ボッチャはイタリア語で「ボール」を意味し、年齢、性別、障がいの有無にかかわらずすべての人が一緒に競い合えるスポーツです。パラリンピックの正式種目でもあります。試合はジャックボール(目標球)と呼ばれる白いボールに赤・青それぞれ6球ずつのボールをいかに近づけるかを競い合います。多摩市は2018年から地域・学校・大学・福祉・スポーツ・企業・行政と連携して、ボッチャを通じて共生社会の実現を目指す取組を進めています。新型コロナウイルスの影響で大会は3年間中断されていましたが、今年ようやく再開となりました。
開会式で阿部市長は「年齢や性別に関係なく、あらゆる人達がボッチャを通して交流を深めましょう」と挨拶されました。舟橋社長は「みんなが笑顔で楽しめることを大事に笑顔あふれる笑い声に満ちた大会になること願っております」と挨拶しました。大会は49チームの対抗戦で行われ「ワイワイがんちーず」が優勝し大会は幕を閉じました。S&D多摩グループはこれからも多摩地域のスポーツ振興を促進すると共に、地域に密着したCSR活動を推進して参ります。
問合せ:S&D多摩ホールディングス株式会社
コミュニケーションPJ TEL:042‐848‐6017
ブログ一覧
昭島市と大規模停電時の防災協定を締結しました
2023.06.15
トヨタS&D西東京(社長 田村 勝彦)およびS&D多摩ホールディングス(同)は昭島市と「災害時における電気自動車等の貸与に関する協定」を3月8日付けで締結し、6月12日に昭島市役所で協定のお披露目式が挙行されました。
本協定を締結したことで、昭島市内で大規模な停電が発生した際には給電可能な車両を避難所等に貸与することが可能となります。お披露目式で臼井市長は「S&D様から有事の際に給電車を貸与頂けることは市民の大きな安心につながります。市民球場のネーミングライツにもご協賛頂き感謝しております。お陰様で昭島市の人口も増加して、他市から羨ましがられています」とご挨拶をされました。田村社長からは「S&Dという言葉は昭島市が発祥地です。S&D多摩グループ創業者の田村利一が勤めていた西川製糸工場の社是「誠実努力」を継承し、現在のS&D(誠実&努力)に繋がっております。協定の締結により給電車の貸与が市民の安全に繋がることはもちろん、多くの市民にも給電車をご愛顧頂けますとありがたく思います」とのコメントを頂きました。
S&D多摩グループは2016年からS&D昭島スタジアム(昭島市民球場)のネーミングライツを 取得し、また昭島市民駅伝大会協賛などスポーツ振興でも昭島市を応援しています。これからもS&D 多摩グループは多摩地域に寄り添うモビリティカンパニーとして地域の皆様とともに歩んで参ります。
問合せ:S&D多摩ホールディングス株式会社
コミュニケーションPJ TEL:042‐848‐6017
ブログ一覧
2023 年カレンダー誤植のお詫び
日野市と災害時における給電車貸与に関する協定を締結しました
2023.05.29
トヨタS&D西東京(社長 田村 勝彦)およびS&D多摩ホールディングス(同)は5月26日(金)、日野市と「災害時における給電車両貸与に関する協定」を締結しました。
S&D多摩グループは給電車両を各店に積極的に配備して、災害時に自治体から貸出要請を受けた際は速やかに貸し出せる体制を構築しています。多摩地域の自治体へ協定締結を推進する中で、このたび日野市に本協定の賛同を頂き締結に至りました。本協定を締結したことで日野市に大規模停電が発生した際は、トヨタS&D西東京が所有する給電車両を避難所等に貸与することが可能となります。
大坪市長は「日野市は緑と多摩川の綺麗な景観に恵まれる反面、ひとたび台風などがあると川の氾濫や土砂災害に見舞われてしまう。災害の際に電力の復旧は喫緊の課題となるため、給電車両を貸与いただけることは大変ありがたい」とご挨拶をされました。舟橋会長からは「災害時は自助、共助、公助が重要となる中で、本協定が日野市の公助のお役に立てれば幸いです」とのコメントを頂きました。
今回の協定締結で多摩地域の自治体との協定締結は18市目となります。S&D多摩グループは多摩地域の皆様に寄り添うモビリティカンパニーとして、これからも災害に強いまちづくり支援の一環として、各自治体と同協定の締結を推進してまいります。
問合せ:S&D多摩ホールディングス株式会社
コミュニケーションPJ TEL:042‐848‐6017
ブログ一覧
22ページ(全64ページ中)