きずな洗車 東北の観光旅行プレゼント当選者発表
2025.07.28
2025年4〜6月に“きずな洗車”を実施いただきましたお客様
町田市
S・C 様
稲城市
S・S 様
多摩市
N・T 様
東大和市
S・N 様
多摩市
T・K 様
武蔵野市
N・K 様
東京都羽村市
S・Y 様
羽村市
O・E 様
青梅市
H・S 様
青梅市
G・О 様
立川市
G・H 様
小平市
О・H 様
武蔵村山市
S・K 様
町田市
О・H 様
八王子市
H・K 様
日野市
H・T 様
八王子市
T・M 様
八王子市
S・N 様
八王子市
S・E 様
八王子市
S・A 様
八王子市
K・M 様
小平市
T・T 様
川崎市
N・H 様
練馬区
K・K 様
武蔵野市
S・T 様
上記のお客様がご当選致しました。
当選者様には当選のご案内を郵送をさせていただきます。
ブログ一覧
国立店 火災発生のお詫びと仮店舗営業のお知らせ
2025.07.26
【第一報】国立店における火災発生原因のご報告とお詫び
平素よりトヨタS&D西東京をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
このたび、弊社国立店におきまして火災が発生し、店舗の営業をしばらくの間休業させて
いただくこととなりました。
お客様におかれましては、多大なるご迷惑とご心配をおかけしますこと、心よりお詫び申し上げます。
営業再開の目途が立ち次第、改めてホームページ等にてご案内申し上げます。
ご理解のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
2025.7.4 10:00
ブログ一覧
スーパーフォーミュラ応援ツアーを開催
2025.07.24
イベント:スーパーフォーミュラ応援ツアー
日 時:2025年7月20日(日)
会 場:富士スピードウェイ(スーパーフォーミュラ第7戦)
①S&D多摩グループが長年スポンサードしている「チームトムス」の応援
・トムスとトヨタS&D西東京のオリジナルフラッグを配布、坪井選手、サッシャ選手に声援を送りました。
②「チームトムス」のピット内にご招待
・参加されたお客様は、レーシングマシンを間近で撮影したり、スタッフにマシンやレースについて質問するなど、貴重な体験を満喫しました。
<ご来場のお客様の声>
「マシンを間近で見る機会は貴重、一般のピットウォークではここまで近づけない」
「家族全員で貴重な体験ができ、とても楽しかった」「今後もこのツアーを続けてほしい」
・決勝レースではチームトムスの坪井選手が3位表彰台、サッシャ選手5位と、2台ともに入賞を果たしました。
当日はポルシェカップ、KYOJO CUPといったレースも行われ、コース上は常にレースで盛り上がっていました。
また今回のレースは「夏祭り」と題し、イベント広場で多数の出店が並び、お祭りの雰囲気を演出していました。
GR Garage多摩では、今後もお客様に喜んで頂けるイベントを開催して参ります。
<イベント広場>
<KYOJO CUP(女性ドライバー限定のフォーミュラレース)>
<ピット内にご招待>
<スーパーフォーミュラ第7戦 決勝>
問合せ:GR Garage 多摩 T's Factory
TEL:042-557-3512
ブログ一覧
5月11日「プロ棋士から将棋を学ぼう!」イベントを実施
2025.05.15
S&D多摩グループは、こどもくらぶ会員をメインとして「プロ棋士から将棋を学ぼう!」をホテルエミシア東京立川にて開催いたしました。
・第1部未経験者向け「はじめての将棋教室」
・第2部経験者向け「ぐるぐる将棋名人と対決!」
講師は、将棋界のレジェンド佐藤康光(さとう・やすみつ)九段、将棋番組の出演豊富にして二児のママの貞升南(さだます・みなみ)女流二段。多摩地域とご縁の深いお二人が、優しく、熱心に子供たちにご指導いただきました。
主催挨拶では田村社長より「本日ご参加された皆さんがプロ棋士になった暁には、S&Dがスポンサーになって支援する」とお話しされると、親御様より歓声が沸き、和やかな雰囲気で第1部 がスタート。佐藤九段と貞升女流二段は将棋のルールだけでなく、作法や勝ち筋まで、ボードの大盤を活用して丁寧にご説明。楽しそうに親御様と将棋を指す、お子様の笑顔が印象的でした。
第2部では、小学校中学年から中学生のお子様が参加。皆さん、レジェンド佐藤九段と対局できるせいか、緊張した面持ちでした。テーブルを長方形に組み、外側にお子様が囲むように着席。内側に佐藤九段と貞升女流二段が位置し、お二人がぐるぐる回りながら、お子様と対局していきます。盤面を見る・差すを、1秒満たずに行っていく佐藤九段。そのスピード、一つひとつの差 し手に驚嘆の声が起こりました。一方、貞升女流二段は、自分の一手について説明しながら差していき、意図を理解するたびに、お子様の顔がパッと綻んでおりました。
対局終了後、お子様から次々と質問が飛び、佐藤九段は丁寧に回答されました。例えば・・・
Q.将棋で大事なことは?
A.事前の準備がとても大切。一手で大逆転になるので、最後の最後まで気を抜かないことも大事。
Q.どうやって戦法を考えるの?
A.過去の先生方の戦いを勉強する。しっかりと準備、予習する。でも戦いは失敗することが大切で、その失敗を復習して、次の戦いに臨んでいます。
最後は佐藤九段のご厚意で、親御様とのツーショットタイムを頂き、未来の棋士たちにとって思い出や明確な目標ができたことと思います。
問合せ:トヨタS&D西東京株式会社
営業サポートオフィス TEL:042-551-7484
ブログ一覧
2ページ(全64ページ中)