「立川市総合防災訓練」に給電車を出展しました
2023.11.17
2023年11月12日(日)、立川市立第一中学校において「立川市総合防災訓練」が開催され、S&D多摩グループは給電車を出展し、災害時に役立つ給電デモンストレーションを行いました。
当日は最低気温が8度まで落ち込み、厳しい寒さの中での防災訓練となりました。校庭では自衛隊と立川市赤十字奉仕団によるカレーライスの炊き出し訓練が行われました。「今日は寒いので温かいカレーライスが美味しい!」と来場者に好評でした。「防災訓練と言えばカレー炊き出し」のような図式が出来上がっているようにも思われます。体育館内ではNPO法人による瓦礫の上のVR歩行体験が行われました。VR体験はペットボトル容器を瓦礫や割れたガラスに見立てて裸足で歩くことの危険性を体験できる内容で、臨場感ある視覚と足が本当に瓦礫の上を歩いているかの様な感覚を体験できる優れものです。血を模した真っ赤な靴下を履いたインストラクターが、裸足で避難する恐ろしさを解説してくれました。
これからの冬場の防災には寒さ対策が必須です。給電車は電気ストーブや電気コンロなどに電気を供給することが可能です。いざという時、寒さ対策の備えとして給電車は活躍します。


問合せ:S&D多摩ホールディングス株式会社
コミュニケーションPJ TEL:042‐848‐6017